【前回の『みこもかる』は?】八丁堀の池田宅。夜半、夫重太郎が待つ奥の間に下がったお美代であったが……夫は本を読み耽っていた。捕まえると言っていた潜りの貸本屋の艶本だと勘ぐった。本の題名からして、『見聞男女録(けんもんをとめろく)』という如何にもという感じであったが……実際は、里の娘とお公家さんの、極真面目な恋愛話話のようであった。
十八 行灯(あんどん)(二)
「ん!」
と、夫が手を差し出したので……お美代は本を返した。
「安五郎が言っていた潜りの貸本屋。今日挙げて、艶本がごっそり出て来たんだが……肝心の、若い娘に貸していたというのは艶本じゃなくて、こっちのまとな本だったという訳でな。何でも娘っ子達に豪い人気で。皆、挙(こぞ)って借りているんそうだ」
(ふ~ん……って、そんなの読んでたの?)
「どんなお話ですの?」
「うん。参籠(さんろう)に行った貴人が近くを散策している折、里の娘に一目惚れしてな。自分はさる御方の供人だと身分を偽って。窶(やつ)した格好で娘に近づくんだ」
(玉の輿(こし)のお話か)
「二人は恋仲になるんだが」
(だが?)
「娘に思いを寄せる山賤なんかも出て来たりして」
「やまがつ?」
「樵(きこり)とか猟師の事だ」
「嗚呼ーっ、はいはい」
(恋敵の登場という訳ね)
「それで、どうなるのです?」
「それから先は」
(先は?)
「今からだ」
と、夫は本に視線を戻した。どうやら最後まで読み通すつもりらしく……結局、肩透かしを食らった。基(もとい)、自分の独り合点(がてん)だと分かり、
「先に休みますよ」
「あぁ……」
と、夫は気の無い返事。
お美代は目を瞑(つぶ)り、さっさと寝ようとしたのだが、
「お美代」
「……」
「寝たか?」
「起きてますよ」
「ああ……お藤の事なんだがな」
「はい?」
「言い忘れていた事があってな」
(はぁ?)
「うーん……」
「何です?」
と、お美代は聞き返した。
時代劇小説『みこもかる』更新中! 大きな目の持ち主で、無類の本好きの女の子、お藤ちゃん。恋愛沙汰に巻き込まれて、商家での下女の働き口を失うという災難に。さてさて、次の新しい奉公先は……
登録:
コメントの投稿 (Atom)
時代劇小説『みこみかる』 三三 井戸(八)
【前回の『みこもかる』は?】八丁堀の池田重太郎宅。昨晩宿直だった息子の深一郎は、昼過ぎに目を覚ます。裏の井戸で顔を洗うが、手拭いを忘れてしまい、袖で拭こうとしたが……其処へ、お藤が来て、手拭いを差し出す。が、深一郎は誤ってお藤の手をギュッと握ってしまい、彼女を驚かせてしまうのだっ...
-
【前回の『みこもかる』は?】北町奉行所の定町廻り同心池田重太郎は、下女を紹介するという吉井の話を聞く為に、船宿『土筆』の一室を借りる。さて、その娘。お藤という名の信州女なのだが、恋愛沙汰に巻き込まれて、前の奉公先を辞めざるを得なくなったとかいう訳有りだった。 ...
-
【前回の『みこもかる』は?】八丁堀の池田重太郎宅。昨晩宿直だった息子の深一郎は、昼過ぎに目を覚ます。裏の井戸で顔を洗うが、手拭いを忘れてしまい、袖で拭こうとしたが……其処へ、お藤が来て、手拭いを差し出す。が、深一郎は誤ってお藤の手をギュッと握ってしまい、彼女を驚かせてしまうのだっ...
-
【前回の『みこもかる』は?】八丁堀の池田重太郎宅。妻のお美代は新しく来た下女のお藤に家の中を案内して回る。離れには亡くなった先代の蔵書が残されているのだが、部屋中本箱だらけで……お藤も面食らったようであった。 二十五 離れ(三) 台所に戻って来ると、 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿