2017年3月30日木曜日

時代劇小説『みこもかる』 二六 井戸

【前回の『みこもかる』は?】八丁堀の池田重太郎宅。妻のお美代は新しく来た下女のお藤に家の中を案内する。本箱だらけの離れの書斎を出て、台所まで戻ると、野菜売りの留吉がやって来る。お藤の美貌に留吉はもうメロメロ。さて、お美代はお藤と一緒に茄子の品選びをするのだが、お藤の着古した小袖がふと目に入り、思わず嘆息するのであった。


     二十六 井戸

 池田重太郎とお美代夫婦の一粒種、深一郎は父と同じく北の御番所に勤めていた。
 つい最近、同心見習いから同心並に目出度(めでた)く昇進したのだが、と言っても、やる事が急に変わるという訳でもない。上がつっかえているんで、これといった役目には着けずに、結局、未だ雑用全般をこなす身なのだが……
 さて、昨晩は宿直で御番所に泊まり込み。先程漸く御役御免で解放されて、真っ直ぐ八丁堀の我が家に向っていた。
 秋も終わりに近いというのに、朝の日差しが真夏のそれのように、やけに眩(まぶ)しかった。
 目を顰(しか)めながら、自分の家の真ん前で、
「はぁ~」
 と、一つ大きな欠伸をした。
 門を抜けて、玄関に向ったが……裏の水口の方に人の気配を感じた。大方、母が自分で洗濯でもしているのだろう。
(そうそう。一つ、二つ伝えて置かなければいけない事が有る。声を掛けておくか)
 と、深一郎はそのまま裏へと回った。
 ぴちゃぴちゃと、水の音が聞こえて来た。
(嗚呼、やっぱりそうだ。洗濯してる)
 もしかして長助かとも思いもしたが、
「ふん、ふん、ふん~」
 と、母の、軽妙な鼻歌が漏れ聞こえる。
(何だ! 朝から随分と機嫌が良いな)
「母上。只今、」
 と、何のけなしに言い掛けたが……全然知らない娘が、裾(すそ)をたくし上げて、洗濯物を足踏みしていた。豪(えら)く大きな目の持ち主で、こちらをぎょろりと見て取り、大いに射貫かれたが、それよりも、膝の辺りの白い肌が諸(もろ)見えしていた。
 深一郎はもうすっかり気が動転してしまい、口がパクパク、
「す、済みません。間違えましたーっ!」
 と、その場から一目散に逃げ出し、表の道に飛び出した。

0 件のコメント:

コメントを投稿

時代劇小説『みこみかる』 三三 井戸(八)

【前回の『みこもかる』は?】八丁堀の池田重太郎宅。昨晩宿直だった息子の深一郎は、昼過ぎに目を覚ます。裏の井戸で顔を洗うが、手拭いを忘れてしまい、袖で拭こうとしたが……其処へ、お藤が来て、手拭いを差し出す。が、深一郎は誤ってお藤の手をギュッと握ってしまい、彼女を驚かせてしまうのだっ...